30日間無利息サービスなら金利0円のカードローン、30日間利息が発生しないのはわかるけど、その期間を過ぎた後の金利は高くなるから、本当に得をするかわかりませんよね。
消費者金融のアコムではこのサービスは行われていませんが、プロミスには30日間無利息で借りれるというサービスが行われています。誰でも利用できるなら素直に受け止めるとお得だとは思いますが、金利や返済期間などが絡んでくると、もしかしたらウラがあるのではと勘ぐってしまいますね。
30日間無利息が得をするのか否か、検証してみます。
・金利14.5%と30日間無利息(金利0円)、2ヶ月間で借りるなら?
銀行カードローンの初回利用時、銀行の金利設定で多いのは14.5%という数字です。
銀行カードローンは金利が安いといっても、限度額を多く設定できる人の話で、数十万円の借入の場合はそこまで金利は下がりません。
金利14.5%で60万円を2ヶ月間借りた場合の利息は単純計算でと、14,500円ですが、60万円を金利18%、30日間無利息(金利0円)で借りた場合、最初の1ヶ月間の金利は免除されますから支払利息は9,000円程度になります。
・損益分岐点は
金利が14.5%と安いカードローンと、金利は高いが30日間無利息(金利0円)付きのカードローン、30日間無利息(金利0円)が得にならなくなる損益分岐点は単純計算すると6ヶ月程度になります。
もちろん、分割返済や繰り上げ返済の返し方によって数字はブレますが、1つの目安として6ヶ月間以内に返せるのであれば30日間無利息(金利0円)を利用した方がお得になりそうです。
ボーナスが数ヶ月後に出て完済できる、1回完済したら今後長く借りる予定は無いといった人には、30日間無利息(金利0円)の方がオススメです。
30日間無利息(金利0円)は短く借りる人にはお得になる、素晴らしいサービスです。
銀行カードローンより使いやすく、総支払い金利を抑えることが出来ますので30日間無利息(金利0円)も検討してみるといいでしょう。